【ブログ運営報告】1ヶ月目のPV数・収益などのご報告

スポンサーリンク

こんにちは~!なんとか一ヶ月は継続できたようです、管理人の もっとうよよこです!

当ブログは細々運営でして、華やかな収支報告が見たいかたなどはご遠慮いただいた方がいいかもしれません、ある意味、びっくりするので(^^;

私と同じような人々に「勇気とヤル気」、また、もう少しアクセス数などが多い方々には、優越感をお届け出来るかと存じます。

なーんて、卑屈っぽく書いてますが実は全然卑屈じゃないですよ!

強がりかよ

スポンサーリンク

1ヶ月目運営報告

●期間 2020.3.4~2020.4.3

●PV数 310

●ユーザー数 138

●記事数 18

●収益 46円(アドセンスのみ)

雑記ブログ 1ヶ月目の感想

こんなグダグダな雑記ブログに138人もご訪問いただいて、びっくりですよ。正直、もっと全然来ないと思ってました。本当にありがたいです。感謝! m(_ _)m

あと嬉しいことに、検索からのご訪問が27.86%。3割近くが検索エンジンから来てくださっていることになります。

 

 

ほとんどが「使い捨てマスクの再利用」の記事でした。時代にマッチしたのでしょう。やはり検索から来てもらうには、トレンドが必要だということですね。

使い捨てマスクを洗って再利用しています
現在、使い捨てマスクが手に入らないので仕方なく洗って再利用してます。主に花粉対策用です。 あくまで我が家の運用方法です、ご参考まで。 キッチンハイターで浸けおき キッチンハイターの説明では、除菌には「約2分浸けおきその後水ですすぐ...

 

それから、ブログ村に登録しているのですが、そこから来てくださっている方も多いですね。嬉しいです!

期待外れだったのが、ツイッターからの流入。2しかありませんでした。

 

おかしいな、もう少しあったと思うんだけど。他の解析では・・・

 

元々ツイッターはやっていなかったのですが、「最近のブログ運営にはSNSが必須」らしいということで、乗り気ではなかったのですがやった結果がこれです。

正直、あまり人とつるむ事を得意としていないので、ツイッターでのお付き合いが苦手です。

なので、積極的には活用していなかったので、当然といえば当然。

ツイッターのお陰で、数人の興味のあるブロガーさんを知ることが出来たので、それはそれで意義はあったのだと思うのですが、私はもう無理してやる必要はないな、と思いました。

でもつぶやく事自体は楽しいんですね、これからもウダウダとつぶやいてはいきます!

 

それから収益が46円ですが、あったことに驚きです。

少額ですが、0と1では大違い。発生したことに意義があると思ってます。

 

嬉しいです。

2ヵ月目への取り組み

・コンスタントに記事を書いていく事。

・リライトする事。

・たまにはトレンドに乗った記事も書く事。

・読者ファーストを意識する事。

 

まだまだ何を書こうかと悩みます。

書くことを見つけても、それに伴う調べものに時間がかかって結局丸1日費やしてしまいます。

 

休職中だから出来るワザ

 

ブログ筋はまだついていないようなので、筋トレあるのみですね。

アクセス数も少ないし、収益もほぼ無いに等しいですが、1ヶ月目で凹むわけにはいきません!

 

といいながらメンタルが非常に弱いので、2か月目もあまり変化がないようなら絶対凹むと思われます。

トレンドブログをやっているわけでもなく、SNSを頑張っているのでもなく、魅力のある文章を書いているわけでもなく。

頑張らないわりには成果は早く欲しがる人間なので、近い未来は辛い日々を過ごしていそうで怖いです(*_*)

でも書き続けます、1年は。

だってレンタルサーバー代、年払いしてるから!

 

最後までお付き合いいただき、どうもありがとうございました!

2ヶ月目運営報告

3か月目運営報告

4か月目運営報告

5か月目運営報告

6か月目運営報告

 

 


アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79