ワードプレスのトップページって、新着記事が一番上に出てくる仕様ですよね。
その時、カテゴリーは考慮されず混ざったまま表示されます。
特化ブログなら多少カテゴリーが混ざっても差し障りないかもしれませんが、当ブログのようなごちゃまぜ雑記ブログの場合、全くもって秩序がなくなってしまい更に「一体何なんだ、このブログは」と思われるのです(笑)
それで一部のブロガーさんがされているような「TOPページをカテゴリ別に表示する」というのをやりたくて研究していたのです。
でもちょっとややこしそうかも・・・そして面倒だ・・・と思っていたところ!
見つけました。
さすがはコクーン!!コクーン設定で超簡単にカテゴリ別に表示できるようになってました!
【Before】カテゴリーは関係なく新着順に表示されている
もう何の秩序もありません。まさにごちゃまぜ雑記ブログ(笑)
それを秩序あるカテゴリ別表示に変えます!
↓
【After】カテゴリー別に表示されている
これはPC版です。
2カラムで記事数は4個にした場合。
美しくカテゴリ別に表示されました
ヽ(・∀・)ノワーイ
上の図では表示されていませんが、一番上には「新着記事」が任意の個数表示されるようになってます。
スマホ版です。2カラムではなくシングル(1カラム)で表示されます。

コクーン設定 → インデックス → リスト設定
ダッシュボードから『コクーン設定→インデックス』を表示させて下記のリスト設定を自分の好みに変えていきます。
②表示したいカテゴリを選びます。
③カテゴリの順番を変更する方法ですが、2つあります。
- 上の図のようにカテゴリIDをカンマ区切りで入力する方法
- Category Order and Taxonomy Terms Orderというプラグインをインストールして順番を変える方法(こちらの方が早いです。やり方は後述にあるコクーンのサイトを参照ください)
④今のところ、新着記事が一番上に表示される仕様になっています。エントリーカードの表示数がここで変更できます。
詳細は本家サイトをご参照下さい。非常にわかりやすく書かれています。色々試してみてください!
あとがき
私が見てきた限り、トップページをカテゴリ別に表示したい方は結構いらっしゃるように思いました。
そのためにHTMLを新たに記載する必要があったりと、素人にはちょっと難しいかな?と思っていたのですが、コクーン設定であっという間にカテゴリ別の表示にすることが出来ました。
こんな素晴らしい機能がついているのに無料ですよ?!無料!本当にありがたいです。
作者のわいひらさんには足を向けて眠れませんね (^ ^;