LED調光調色クリップスタンドライト(コードレス)を買ってみた【Atataka】

スポンサーリンク

この記事で買おうかどうしようか迷ったLEDスタンドライト(クリップ式)ですが、物は試しという事でアマゾンでポチってしまいました。

Atatakaというメーカーのクリップスタンドライト

最初に書きますが、期待していた以上にいい!(・∀・)イイネ

税込1680円(配送料無料)にしては出来過ぎじゃない?(今のところは)

色々な商品があるので迷ったのですが、決め手は次の特徴です。

  • コードレスである
  • 昼光色・電球色の切り替えがある
  • 明るさは無段階調節
  • 目に優しい
  • クリップがしっかりしてそう
  • 安い

この価格で調光・調色、しかもコードレスというのはこの商品ぐらいだった

スポンサーリンク

Atatakaクリップライトのレビュー開始

ポチってから翌々日に届きました。

LED調光調色クリップスタンドライト(コードレス)を買ってみた【Atataka】

 

首部分がフレシキブルなので梱包もこんなにコンパクトに。隣のライトと比べるとも小さいのがよくわかります。

LED調光調色クリップスタンドライト(コードレス)を買ってみた【Atataka】

中に入っていたもの。

本体・USBケーブル・取説

LED調光調色クリップスタンドライト(コードレス)を買ってみた【Atataka】

 

中国製ですが説明書が日本語です。

LED調光調色クリップスタンドライト(コードレス)を買ってみた【Atataka】

 

全体像

LED調光調色クリップスタンドライト(コードレス)を買ってみた【Atataka】

 

植替えたパキラと比べてみました。パキラの長さは鉢の底から葉の天辺まで約42cm。

LED調光調色クリップスタンドライト(コードレス)を買ってみた【Atataka】

 

充電部分

バッテリー搭載の充電式です。付属のUSBケーブルと家にあったUSB充電ACアダプターを使って充電。(※ACアダプターはダイソーなどでも売ってます)

スマホを充電する事も出来るようです。災害時には役立つかも?!

LED調光調色クリップスタンドライト(コードレス)を買ってみた【Atataka】

 

始めて使う時はフル充電してください、とあります。充電中は赤いランプが点滅。完了すると点灯に変わります。フル充電3時間とありますが、既にいくらか充電されていたせいか、そんなにはかかりませんでした。

LED調光調色クリップスタンドライト(コードレス)を買ってみた【Atataka】

 

ボタン

操作はライトの裏面のボタンで行います。

  • ボタンを触ると 昼光色 → 電球色 → OFF  と切り替わる
  • ボタンを長押しすると、明るさの調節が出来ます。

「押す」というより、「触る」または「軽く叩く」で作動します。「ポンポンポーン!」と素早くセンサーは感知しないので、動作はゆっくり目の方がいいですね。慣れが必要。

裏面なので直接見づらい為、指で触ってわかるようにイボイボがあるのかもしれませんが、ボタン廻りだけでいいんじゃないかい?ユーザーホスピタリティなのかもしれませんが正直、このイボイボ、気持ち悪いです。。。

LED調光調色クリップスタンドライト(コードレス)を買ってみた【Atataka】

 

クリップ部分

クリップですが、かなりしっかりした造りになってます。でも台座部分が分厚いので(約2.8cm)挟めないところも出てくると思います。

こういった奥行きがある場所はOK。挟めます。

LED調光調色クリップスタンドライト(コードレス)を買ってみた【Atataka】

 

奥行きが浅い所は不向きです。実際に手に取ってみない事には気が付かない事もあります。

LED調光調色クリップスタンドライト(コードレス)を買ってみた【Atataka】

 

鴨居に掛けて逆さにしたところ。しっかりホールドしてます。数時間このままにしてましたが落ちそうにありませんでした!

LED調光調色クリップスタンドライト(コードレス)を買ってみた【Atataka】

 

点灯時の色

昼光色

電球色

わかりづらいかもですが、はっきり違いはあります。

 

スポンサーリンク

実際に夜間に使用してみた

我が家での基本的な使用方法は

● リビングの照明を点けた上で手元の灯りをプラスする です。

そのために買いました。

実際に旦那が読書している様子。

LED調光調色クリップスタンドライト(コードレス)を買ってみた【Atataka】

リビングの照明が電球色(オレンジ)なので、手元が少し暗かったのですが、このライトをプラスしたことで非常に読みやすくなったそうです。喜んでくれてたので買った甲斐がありました!

 

真っ暗な中で点けてみた。

LED調光調色クリップスタンドライト(コードレス)を買ってみた【Atataka】

問題ないです。見やすいです。

 

最後に特徴をアマゾンからの引用しておきます。

【超大容量・高基準バッテリー搭載】大容量2000mAhバッテリー搭載、デスクライト USB充電式出力、電子機器を充電するためのパワーバンクとして使用できます、あらかじめ充電しておけばコードレスとして使うことが出来ます。これはで 停電や災害時などの緊急対応も問題ありませんがいい。十分な明るさを維持しながら最大15時間以上(弱モード)使用でき、頻繁に充電する手間が省け。100%検品という業界検品基準を遥かに超える品質を誇ります(PSE認証)

【目を保護する・無段階調光・2段階調色】電気スタンド 勉強 目に優しい、高品質なLEDで、光源は従来の蛍光灯よりも安定しており、表面グロー設計は、光源をより柔らかく、照射もより均一で、ちらつきがない光を提供し、目に優しく、光と眩しさによる目の疲れを防ぎます。1つのスイッチで照明モードが切り替えできます。ホワイト光(6000K)、イエロー光(3000K)の無段階に明るさが調整できます。お好みの照明モードに調節できます。

【安定なクリップ・スタンド両用ライト】強力な屈曲可能の金属製ランプアームを使用すると、全周360度でお好きな角度や距離も自由に調整でき、必要な場所をしっかり照らします。しっかり挟める・極端な角度でも安定的に立てる・複数のシナリオで使用すさなどおしゃれデスクライト クリップ細部まで改良し続けてきました。滑り止めゴムが付き、滑り止めのクランプが4cm(Max)ものを挟め、しっかりと卓上デスク、本、コンピュータ、ベッドサイドどに固定でき、より良い安定性です。安定なベース付きで、スタンドライトとしても使用できます。

【シンプルな おしゃれデザイン】ナイトライト·タッチセンサーと白い外観は高いデザイン性を究極に示しています。どんなインテリアにも最適です。あらゆる空間・シーン(書房・寝室・卓上・応接室など)に溶け込むことができます。

【長寿命、省エネ、1年間の安心保証付き】本ブックライトの高品質なLEDユニットを使用し目に優しく、LED使用寿命は50000時間以上で、普通の白熱電球より80%エネルギーを省けるし、電気代を省けるしながら低発熱で、安全性がアップします。

メーカーAtataka
型番JD-01
梱包サイズ14 x 11.8 x 7.6 cm
ホワイト
電池種別リチウムイオン
リチウム電池パック電池内蔵
梱包重量259 g
電池使用いいえ
電池付属はい
Warranty Description1年
ブランド名Atataka

アマゾンのレビューも参考になりました。概ね皆さん、満足されてます。

カスタマーレビュー

 

ちなみにこの記事で書いたサクラチェッカーで調べてみるとレビューのサクラ度は0%でした!

 

細かいスペックなどは、こちらをご参照下さい

Atataka 調光・調色クリップライト

まとめ

クリップが便利そうだ!と思ってクリップ付きにこだわったのですが、結局、机の上に置いて使う事が多いのでは?今更ですが、そう思います。

そうするともっと選択肢は増えたかも?

いやいや、私は今のところ満足してます。これからクリップが大活躍するかもしれないしね!

  • コードレスだから便利
  • 昼光色・電球色の切り替えがある
  • 明るさは無段階調節
  • 目に優しい
  • クリップがしっかりしている

1680円で上記が満たされてるんだから、これ以上を求めるのは贅沢というものです。

 

欠点としては以下でしょうか。

  • ボタンタッチ操作が独特なので人によってはイラつくと思う、慣れが必要
  • 裏面のイボイボをなくして欲しい

 

あとは耐久性だけ。長持ちすれば言う事ないんだけど。でも

Atataka デスクライトは安心のメーカー1年保証付きですので、ご購入日から1年間、製品に何らかの異常がございましたら、遠慮なく「出品者に連絡」よりご連絡ください。
とあるので、何かあれば連絡しようと思います。
使用感もまた変わってくると思います。充電具合やボタンタッチの具合やら。変化があれば、また追記します!

最後まで読んで下さりどうもありがとうございました!