現在、使い捨てマスクが手に入らないので仕方なく洗って再利用してます。主に花粉対策用です。
あくまで我が家の運用方法です、ご参考まで。
キッチンハイターで浸けおき
キッチンハイターの説明では、除菌には「約2分浸けおきその後水ですすぐ。」とありますが、私はもっと浸けてます。朝浸けて夕方まで放置ということもありますが特に問題ないです。
(注:結構ハイターの臭いが残ります。臭いに敏感な方は洗剤で手洗いだけの方が良いかもしれません)
食器用洗剤で手洗い
キッチンハイターに浸けたマスクをざっと水洗いして、我が家の場合は除菌も出来る「キュキュットクリア除菌」でやさしく手洗いしてます。
衣類用中性洗剤でも大丈夫だと思います。
タオルで水気を取る
軽く手で絞った後、形を整えてタオルに挟んで水気を取ります。
一度ネットに入れて洗濯機を使って脱水したのですが、シワになってしまったので、以後タオルを使っています。
干す
花粉が気になるので室内に干してます。
当初は主人と私のマスクを分けて再利用するつもりだったのですが、目印をつけるのを忘れていて、もう、どっちがどっちだかわからないまま使用してます。
なんとなく気になるので、自分が使う時は、内側にアロマミスト振りかけてます、気休めに(笑)
まとめ
使い捨ての再利用でウイルスの拡散を防げるのかどうかは医学専門家でないのでわかりませんが、実際に再利用マスクを使ってみて花粉対策で使用するのには問題ないと思いました。
あと付け加えて言うと、マスクをしていないと白い目で見られているような気がするので、心理的負担を減らすためにも有効かと。
再利用のマスクがくたびれてきたら布マスクの作成を検討してます。
早く普通の生活に戻りますように!
【2020.4.7追記】
まだ使い捨てマスクを洗って再利用してますが、キッチンハイターに着け置きするのが面倒になってきたので(^^; マスクを使用後、そのまま薬用ハンドソープや食器洗い洗剤や洗濯用の洗剤で手洗いして、タオルで水気を取って干してます。かなり適当になってきました・・・
特に不都合はありません、このマスクで元気に生きてます!
ちなみにもう5回以上は洗ったであろう使い捨てマスクです↓ヨレヨレ。
実は布製の「アベノマスク」を待ってたりします…
配ると決まったのならお早めにお願いします!
ウイルス対策 マスクにひと吹き速攻除菌 お肌にやさしい Bplus バリアプラス(4月初旬よりバリアプランに改名(順次発送)) 【内容量】100ml