生活

生活

【中華鍋最強】テフロン・シルバーストーン加工のフライパンを卒業

ずっと買い続けていたフッ素加工のフライパンを使うのをやめてます。 そして昔から家にある中華鍋で色々と焼いたり炒めたりしております。案外いいですよ! フッ素コーティング(テフロン加工)フライパンの耐久性 ストーン加工やテフロン加工の...
生活

ローズヒップ&ハイビスカスティーでマスクを染めてみた

近所のドラッグストアで4枚798円の布マスクを見つけたので買ってみました。 普通の白いマスク4枚組なんだけど、試しに家にあったローズヒップ&ハイビスカスティーで1枚染めてみる事にしました。 適当に煮てみま...
生活

トイレブラシ掃除した後どうしてる?流せるトイレブラシは優秀だけどアソコが嫌

トイレブラシって何億個も雑菌が付いてるんですってね。 じゃあ、収納ケースに滴り落ちてる水の中にはどれぐらいの雑菌が繁殖するんだよっ!って話です。 想像したら気持ち悪くなりませんか? そんな理由で以前はスクラビングバブルの流...
生活

まだスーパーで現金払いしてるの?キャッシュレスにしないなんて信じられない

2020年6月30日をもって最大5%のポイント還元は終了しましたが、そんなの関係なくずっと前から私はカードで払えるものはカードで払ってます。 クレジットカード、昔は何枚も持っていましたが現在は厳選して2枚だけ。 そのうちの1枚、...
生活

半年以上水栽培で放置だったパキラをやっと土に植え替えた

約6年前にダイソーで買ったパキラが現在でも生き続ています。 ですが、しっかり根を張るわけでもなくヒョロヒョロと伸び続けるだけだったので、去年の秋頃思い切って途中でスパーンって切ってみました。 パキラはその特性上、挿し木で簡単に増...
生活

マンション1階のメリット・デメリット。実際に住んでみての感想は?

主人の転勤で東京に引っ越してきたからもう10年近くたちます。 当初、不動産屋から紹介されたのは2階だったのですが、1階にも空いている部屋があるとの事で見せてもらった結果、1階に決めました。 理由は ・家賃が他の階に比べて安い ...
生活

楽天ペイでSuicaの発行・チャージが可能に!【Androidのみ】

楽天カード・ペイ好きな皆さんとAndroid勢に朗報です!(iosにもキャンペーンあります) 2020.5.25より楽天ペイにSuica機能が実装されました。 楽天と JR 東日本、「楽天ペイ」アプリで「Suica」の発行やチャ...
生活

やる気がない時は腹を空かせろ!見えないやる気スイッチ探すより実用的

人間何をどうやってもやる気が起きない時はあります。 やる気スイッチ、あるなら即押してるわ・・・と思う。 本日、起床時より全くやる気が起きず、どうやったらやる気が起きるのかを自分なりに検証していった結果、 やる気がない時は腹...
生活

美を保つためには自撮り動画がおすすめ【自分の動く姿におののく】

-自分の本当の姿を知りたいと思ったら- はるばるインドに旅行に行かなくても、滝に打たれなくても、怪しいセミナーに行かなくても、これをすればありのままの自分の姿を知ることが出来ます。 そう、自撮り動画を見よう! 醜さにおののく ...
生活

踏み台昇降とワンダーコアで手軽におうちジム!

コロナ自粛でステイホームのみなさま、運動不足になりがちですよね。 今日はおうちの中でも手軽に運動できる「踏み台昇降運動」のご紹介です。 テレビショッピングかっ! ステップ台を購入 これ、購入し...
生活

電気バリカンで旦那を坊主頭にしています!

大体2週間に1度の頻度で、旦那の頭を丸坊主にしてます。 結婚当初こそ床屋へ行ってましたが、いつしか旦那が自分で電気バリカンを購入し、私が頭を刈る事に。 (え~!私がやるんだ~・・・) と思いまし...
生活

使い捨てマスクを洗って再利用しています

現在、使い捨てマスクが手に入らないので仕方なく洗って再利用してます。主に花粉対策用です。 あくまで我が家の運用方法です、ご参考まで。 キッチンハイターで浸けおき キッチンハイターの説明では、除菌には「約2分浸けおきその後水ですすぐ...
スポンサーリンク